Panicum virgatum

イネ科パニカム属 北米東部のカナダ周辺からメキシコまで広く分布するオーナメンタルグラス。背が高く2mにもなり根も深く張る。夏から花穂があがり紅葉するタイプもあり美しい。花粉症の人は注意。

パニカム ヴァーガタム

染色しているパニカムです。水あげの際手にも手に染料が付き、花瓶の水も青くなります。下から染料を吸わせているのか、染料にディップしているのか不明です。染めた花は好みではないのですが、レッスンの内容によりこの品種だけは時々購入します。エアリーでとても美しく使いたいと思います。北米東部のロッキー山脈の東側に多く分布しています。背丈は2mにもなり秋風にそよぎながらたなびく姿は美しいです。

アレンジメントやブーケにも使いやすく風情がでる花材です。私はイネ科の花粉症があるため倉庫で花瓶ごと出して管理しています。自分で使用する時は花粉が飛び散らないようヘアースプレーで事前処理しますが、それでも長くは置いておけません。

パニカム ヴァーガタム

色を吸わせた植物は好みでないのですが、このパニカムだけは例外です。とても上品な藍色、光により微妙に変化する所も気に入っています。オーダーのブーケに入れました。下から染料を吸わせているので水の色が少しブルーになりますのでご留意ください。

パニカムチョコラータが一般的には流通が多いのですが、品種はヴァーガタムだと思います。エアリーでとても美しいです。北米東部のロッキー山脈の東側に多く分布しています。背丈は2mにもなり秋風にそよぎながらたなびく姿は美しいです。

アレンジメントやブーケにも使いやすく風情ある花材です。私はイネ科の花粉症があるため長い時間は置いておけませんが、時々使いたい花材です。

パニカム ヴァーガタム

パニカムチョコラータが一般的には流通が多いのですが、品種はヴァーガタムだと思います。そのヴァーガタムに染色している物です。水が青くなりましたので、下から染料を吸わせているのかもしれません。エアリーでとても美しいです。北米東部のロッキー山脈の東側に多く分布しています。背丈は2mにもなり秋風にそよぎながらたなびく姿は美しいです。

アレンジメントやブーケにも使いやすく風情がでる花材です。私はイネ科の花粉症があるため長い時間は置いておけませんが、花粉が飛び散らないようヘアースプレーで事前処理して使用しました。