周年

ポリシャス

紅葉のような掌状葉で、葉の周りがギザギザになっている種も多くありますが、柔らかく扱いやすいユニークな葉です。バヌアツなど熱帯の太平洋諸島出身の為、本来は寒さが苦手のはずなのですが出回っていました。水が下がりやすいため普段はあまり手にしないのですが、寒い時期は葉の蒸発量も下がるためブーケ用に用意しました。ボサボサと一枝でもかなりの量ですので使いやすいと感じました。

ハイゴケ

苔は土を包んで苔玉にしたり、テラリウムに敷き詰め鑑賞したり、あるいはフローラルフォームをカバーしたりと様々利用できます。ほぐして伸ばして使う事もでき形も自由自在。今年は球根植物を使ったアレンジメントも多く、苔もトレンドアイテムとなりました。苔の類は奥が深くなかなか踏み込めない世界でしたが、ついに手にしてしまいました。今回購入したのは一番入手性のよいハイゴケです。とても丈夫で乾燥にも強いとの事。やはり日本の分布が一番多く、朝鮮半島から中国南部、そして西はインド北東部のヒマラヤ山脈あたりまで分布地帯が広がります。

Ref: https://www.gbif.org/species/2682008

モンステラ

モンステラは観葉植物としてご家庭で育てている方も多いと思います。大変丈夫で寒くても頑張ってくれます。原産はメキシコ南部、パナマ南部のジャングルに生息。亜熱帯に住むため蒸し暑い日本の気候にはとても相応しい植物です。実は自宅の葉をさばいたものです。大きなバラに合わせようと思いましたが、葉の方がサイズオーバーでした。(笑)これでも小さいのを切ったのですが.....