クロバナロウバイ 黒花蝋梅

クロバナロウバイ 黒花蝋梅
原産と分布
英語名
Japanese allspice
winter sweet
ラテン科名
花の色
花付き
1輪 シングル
花の形状
シングル
季節
2025
4月
日持ち
2週間
お薦め度
★★★
ノート

夏に咲く蝋梅との事ですが、すらりとした枝の利用です。少しだけ出ている緑の葉がフレッシュです。花に香りはあるのでしょうか。

一般的な冬に咲く蝋梅の情報です。
12月下旬ころから咲き始める香りよい花。中国原産で日本へは17世紀ごろ渡来。漢字は「蝋梅」または「蠟梅」。前者は艶のある蜜蝋の花のような所から、後者は陰暦の 12 月が「臘月」で、ちょうど花の咲き始めるころとなる。

花木のため水あげが悪いので、枝は深く切り込みを十字に入れるとよいと思います。深水で管理すればゆっくりと水があがります。お正月のお花として人気です。蕾が落ちやすくデリケートですので扱いに細心の気配りが必要です。

花言葉
先導
先見
慈しみ
エピソード
花言葉の「慈しみ」は厳冬の時期に咲く芳香のある花で、人々の心を優しく穏やかにした事から。先導はどの花よりも先に咲きだすため。
使用日